下関市
(1993年4月訪問、2017年1月再訪)

大門古墳
 前方後円墳、TL33,R17,RH3.5,FW16
 横穴式石室、玄室長2.9,幅2.8,高2m
 位置:34°07′23″N 130°55′27″E (日本測地系)
    34.12629625 130.92178069(世界測地系)
(2017年)
_1:南からの遠望、矢印が古墳
  北西に伸びる舌状丘陵先端近くに立地
  右下の作業小屋辺りから入っていける
_2:四半世紀ぶり、見通しが良くなっていたが
  大きな説明板が倒れている
_3:反対側から、前方後円墳なのがよく分かる
_4:前方部から後円部
_5:後円部から前方部
  前回は所有者の方がベンチに座っていた
_6:全国的に稀有な土管羨道(笑)
  左右の石はオリジナル?
_7:ドーム状玄室、奥壁下部は隙間なく丁寧に据えている
_8:合成して迫力を増してみました
_9:右側壁は上部がかなり持ち送り
_10:左側壁はそれ程でもない
_11:狭く細長い天井、右が奥側
_12:奥から外、両袖式、しきみ石が大きく入り口が狭い
  床面には河原石の敷石がある
_13:〃縦位置

(1993年)
_1:後円部側面
  羨道保護のため入り口に土管を埋設
_2:持ち送りのある玄室
  下部にやや大型の石を据えている
_3:天井、かなり狭い
_4:両袖式
  写真では分からないが玄室床面が1段下がる



inserted by FC2 system