岡山市北区
(2008年3月訪問)

松尾大池北西古墳群
2008年、2017年
(5,6号追加)

1号
 横穴式石室、玄室長5,幅2.1,高1.8m
 位置:34°41′42″N 133°52′18″E (日本測地系)
    34.69822428 133.86901043(世界測地系)
_1:奥壁辺りの天井に開口
_2:玄室
  奥壁辺りに歪みがあり隙間を生じている
_3:奥から外、羨道もかなり埋没
_4:右が微妙だが片袖かな

3号
 横穴式石室、残存長4m
_1:果樹園の中に石室露出
  羨道部は崩壊
_2:石室正面
_3:石室東側側面
_4:石室背後から、露出した天井石
  奥に見えているのが4号
_5:石室内部、奥壁は2段積み
  上下の曲面を巧くあわせている
_6:奥から外

4号
 横穴式石室、残存長4m
_1:石室西側側面、3号東側に隣接
_2:石室東側側面
  奥に3号、左下に7号、遠方林の中に1号
_3:石室背後から、露出した天井石
  奥に8号
_4:石室正面、羨道上部は壊失
_5:持ち送りもなく整った石室
  奥壁は鏡石を据えるが、3号よりやや粗い

5号
 横穴式石室
_1:すっかり藪に覆われている
  笹薮だけでなく蔓植物にも覆われ一番厄介な状況
_2:上の方に開口、これでも掃除後
_3:天井石が露出
_4:内部も笹薮、掃除する気にもなれない

6号
 横穴式石室、玄室長5,幅1.7,高1.5m
 位置:34°41′44″N 133°52′22″E (日本測地系)
    34.6987798 133.87012133(世界測地系)
_1:笹薮の中に開口、以前は文字通り藪の中だった
  右側の石だけが露出していたもよう
_2:石室は極めて良好、群最大クラス
_3:側壁は垂直、天井面のレベルも揃っている
_4:奥壁は巨石1枚+平石
  左側壁と共に面が整えられている
_5:奥から外、多分無袖かな
_6:奥から左、側壁上部が平らでないため
  積み重ねるのに苦労したかも
_7:右側はそれ程でもない

7号
  横穴式石室、残存長5m
_1:墳丘東側、天井石が露出
_2:墳丘西側、羨道部は崩壊
_3:石室正面
_4:石室内部、ゴミ溜め状態
_5:持ち送りがなく整った玄室
_6:鏡石を据えた奥壁
  上に重ねた平石が右に偏って、不安定感を与える
_7:奥から外、無袖式かな

8号
  横穴式石室
_1:天井石の一部が露出
_2:隙間からカメラを突っ込んで撮影
  白いのは蜘蛛の巣
_3:7号と同規模のようだ



inserted by FC2 system