岡山市北区
(2013年5月訪問)

粟井南古墳群
 7基、見学可能は5基

谷口から見た古墳群遠景
_1:矢印が5号、遥か谷の奥に1−3号、右丘陵上に4号

2号
 円墳
 横穴式石室、全長7.5m、玄室長6.3,幅1.3,高1.4m
 位置:34°45′11″N 133°47′15″E (日本測地系)
    34.75627495 133.7848469(世界測地系)
_1:丘陵斜面に立地、墳丘がよく残る
_2:石室正面
_3:開口部から見た内部、やや埋まるも石室良好
_4:玄室中程から、側壁の持ち送りもない
_5:奥壁は不定形な鏡石+詰石
_6:奥から外、無袖かな
_7:右上に斜面をカットした様子がよく残る
  その上に1号があるはずだが

3号
 横穴式石室
_1:林際にあるが状態はよくない
_2:申し訳程度に盛り土が残り側壁露出
_3:奥壁側が開口
_4:内部は大小の礫で埋まる
  開墾の際出た石を投げ入れたか
_5:正面側壁、右奥壁

4号
 円墳
 横穴式石室、玄室長3.3,幅1.3,高1.2(現状)
 位置:34°45′14″N 133°47′31″E (日本測地系)
    34.75710836 133.78929109(世界測地系)
_1:丘陵緩斜面に立地
  山道から注意していると見えている
_2:斜面下方側に開口、石室前部壊失
_3:開口部、土砂でかなり埋まる
_4:石室良好、ここも側壁は持ち送り無し
_5:奥壁は鏡石らしいほぼ1枚石
_6:奥から外

5号
 横穴式石室、玄室長2.5,幅1.6,高1.4m(現状)
 位置:34°45′03″N 133°47′46″E (日本測地系)
    34.75405324 133.79345758(世界測地系)
_1:道路から開口部が見えている
_2:水田段差部に開口というよくあるパターン
_3:こういう場合はほぼ石室後部しか残っていない
  奥壁も側壁と同様の積み方



inserted by FC2 system