真庭市
(1996年4月訪問 99,06,12年再訪)

定古墳群
方墳3、他2基

定東古墳
 方墳、L20、7C
 横穴式石室、全長11.6m、玄室長5.4,高2.6m
 位置:34°56′19″N 133°38′02″E (日本測地系)
    34.9418085 133.63124473(世界測地系)
_1:丘陵麓に築かれた墳丘(99年)
_2:墳丘正面(〃)
  西古墳と併せて前方後円墳と思われていた
_3:石室正面(〃)
_4:12年現在の正面
_5:羨道から玄室
_6:大型玄室
  4基の陶棺が出土
_7:巨石を下部に据えた奥壁、上に平石を重ねる
_8:奥から外、両袖?
_9:墳丘図(説明板より)

定西古墳
 方墳、7C
 横穴式石室、全長11m、玄室長4.8,幅1.9m
_1:東古墳_2と同じアングル(06年)
_2:開口部、羨道前部は埋没
_3:羨道から玄室
_4:良好に残る玄室
  陶棺6基出土
_5:奥壁は基本2段積み
_6:奥から外、右片袖式

定北古墳
 方墳、L20、7C
 横穴式石室
_1:東古墳から少し上った所
_2:尾根上にある墳丘(99年)
_3:石室正面
_4:羨道から
_5:玄室、東や西古墳より新しそう
_6:二段積み、切石のような奥壁
  まるで埋め込まれたような白い巨礫が印象的
_7:奥から外、両袖式
_8:出土陶棺(資料館蔵)
_9: 〃

4号
 横穴式石室
_1:数年前発掘され以前見えなかった
  石組みなどが見えていた
  前面が直線で方墳は間違いないようです
_2:横から、2段の石組みが見える
_3:石室も埋め戻さずそのまま
_4:小形の石室、右が奥壁のように
  見えますがそちらが墳丘下方
_5:石室後方から

5号
 横穴式石室
 位置:34°56′24″N 133°38′01″E (日本測地系)
    34.94319718 133.63096696(世界測地系)
_1:斜面に僅かに高まりが残る
_2:天井石が1枚残存露出
_3:上部が屋根型に加工
_4:石室正面
_5:礫を含んだ石材
_6:小形の玄室
  以前は奥壁が見えませんでしたが
  土砂を取り除いて清掃したようです
_7:奥から外、左側が歪んできている



inserted by FC2 system