足利市
(1999年1月訪問)

足利公園古墳群
20基、公園内に前方後円墳1,円墳9
墳丘が整備され3基で石室が見学できる
明治19年に坪井正五郎が調査したことで有名
位置:36°20′02″N 139°26′18″E

分布図:1,2号が坪井正五郎が調査した古墳

1号
 円墳、R16,H4.5
 横穴式石室、玄室長3.5,高1.75m
_1:2段築成の墳丘、葺石を巡らす
_2:上側から見た墳丘
  山側は1段積みの省力形
  かなり急斜面にあることが分かる
_3:無袖式玄室
  側壁、奥壁、天井石の違いが興味深い
  開口している3基の石室の内ここだけ側壁が大きく異なる

2号
 円墳、R21,H4.8
_1:中央の大きな墳丘、石室があるが見ることは出来ない
  手前に5号、左7号、右8号

3号
 前方後円墳
 横穴式石室
_1:後円部正面、右奥に前方部が見える
_2:両袖式石室
  奥壁2段積み、チャートの割石が他と共通の基本構造

5号
 円墳
 横穴式石室
_1:墳丘石室正面
_2:無袖式石室
  基本構造は同じながら石の積み方がやや荒い感じ

7号:円墳
8号:円墳
12号:円墳
   西側の3基は現状のまま保存



inserted by FC2 system