行田市
(1988年1月訪問 95,98年再訪)

埼玉古墳群
前方後円墳8,大型円墳1,他
埼玉風土記の丘として整備

古墳群模型

愛宕山古墳
 前方後円墳、TL53,R24,FH3.3,FW30,FH3.4
_1:群中最小の前方後円墳
_2:駐車場脇にあるので真っ先に目に付く

稲荷山古墳
 前方後円墳、TL120,R62,RH11.7,FW74,FH11
_1:丸墓山から見た稲荷山
  前方部削平(現在復元工事中)
_2:後円部
  金象眼鉄剣が出土したことで有名
  博物館内で展示

奥の山古墳
 前方後円墳、TL66,R37,RH6.1,FW42,FH6.5
 位置:36°07′12″N 139°28′50″E
_1:西側から
_2:東側から
  左側前方部が発達している

瓦塚古墳
 前方後円墳、TL72,R29,RH5,FW38,FH5
_1:復元された墳丘
_2:砂利で周溝を示す
_3:前方部隅から

将軍山古墳
 前方後円墳、TL101,R53,RH5,FW57,FH8
_1:丸墓山から見た将軍山
  上から88年、95年、98年
  以前は墳丘東半分が削平されていた
  中は復元工事中、下は復元工事完成
  後円部がかなり削平されている様子が分かる
_2:前方部西隅から
_3:前方部東隅から
  後円部に石室見学設備が出来た
_4:片袖式横穴石室
  上部は失われていた

鉄砲山古墳
 前方後円墳、TL112,R50,RH9,FW69,FH10
_1:前方部側から
_2:真横から
_3:後円部側から

中の山古墳
 前方後円墳、TL79,R33,RH4.4,FW36,FH5.5
_1:南から、手前が前方部
_2:東から
  かなり細長くなっている

二子山古墳
 前方後円墳、TL135,R73.5,RH13,FW95,FH14
_1:西側側面
  これぞ前方後円墳と言った非常に
  精美な姿をしている
_2:南から
_3:東側側面
_4:北から
_5:丸墓山から見た二子山

丸墓山古墳
 円墳、R102,H18.9
 位置:36°07′35″N 139°28′55″E
_1:日本最大の円墳
  行田市の最高地点で眺めが大変よい
_2:稲荷山から見た丸墓山

浅間山古墳
(画像無し)



inserted by FC2 system