武雄市
(2014年3月訪問)

箕具崎古墳群
 前方後円墳2基を含む7基程、狭い範囲に密集

1号
_1:僅かな高まりが残る
_2:頂部に石室構造を伺わせる石材露出

2号
 前方後円墳
 横穴式石室
 位置:33°11′46″N 130°05′27″E (日本測地系)
    33.19943481 130.0885385(世界測地系)
_1:尾根頂部に位置する
  手前が前方部端、右後方後円部
_2:後円部横から、右が前方部
_3:後円部頂に石室露出
_4:天井石は1枚のみ残存、内部も殆ど埋没
_5:石室内部、奥の石はなんでしょう
_6:側壁が落下かと思ったがそれにしてはうまく鎮座している
  石棚ということもないだろうしな
_7:右2号前方部端、左3号前方部端
  前方部どうしが向き合っている

3号
 前方後円墳
 横穴式石室
_1:斜面下方から見た後円部
  整った形が残っている
_2:墳丘側面、右が後円部
  やや左下がりの尾根筋に立地
_3:前方部から後円部
_4:後円部から前方部、ハッキリしない
  右奥に2号前方部が見えている
_5:前方部右隅から後円部
_6:後円部石室開口部、細長い石室
_7:石室内部、ここが奥壁かな、だとするとかなり奇妙な積み方
  線刻壁画があるそうだ

4号
 横穴式石室
_1:墳丘は残るが形ははっきりしない
_2:天井部を失った石室開口
_3:床面に仕切り石がある
_4:石室内部、天井石は動かされているのかな
_5:天井石がずれ落ちかけている
_6:奥から外、仕切り石はしっかり根付いているようだ
_7:格子紋線刻

5号
 横穴式石室
_1:2号から見た5号
_2:横から見ると墳丘良好に残る
_3:頂部に石室露出、手前の天井石はずれ落ちているのかな
_4:石室内部もかなり埋まる
_5:奥壁側壁とも小型石材

6号
_1:5号下方、盗掘で大きく抉られている
_2:盗掘跡には石材は殆ど見られない

7号
_1:これだけ北側に少し離れていますが7号でしょうか
_2:頂部に石材露出、天井石でしょうか



inserted by FC2 system