総社市
(2012年3月訪問)

束谷古墳群】(仮称)
 現在9基

1号
 横穴式石室、全長5.3m、玄室長3.3,幅1.3,高1.4m(現状)
 位置:34°42′20″N 133°45′37″E (日本測地系)
    34.70877872 133.75762804(世界測地系)
_1:低い墳丘が残り石室前部の石材露出
_2:劇狭の開口部
_3:隙間からカメラを突っ込んで撮影
  多少埋まるが奥壁まで見える
_4:中に入って撮影
  側壁は持ち送り無し
_5:奥壁は一応鏡石を据える
  右が奥壁幅にあわせて側壁を狭めている
_6:奥から外、はっきりしないが右側に袖があるのかな
_7:巨大な天井石、羨道と玄室で段差があるようだ

2号
 横穴式石室、玄室長1.5,幅1.2,高1m(残存部現状)
_1:1号に隣接、背の高い墳丘が残る
_2:墳頂に石室開口、最奥辺りのみ他は埋没
_3:奥壁、1号より古そう

3号
_1:石室正面から
  左側側壁は分かるがかなり乱れてる
_2:墳頂に傾いた天井石露出、内部埋没
_3:背後山側から

4号
 横穴式石室、玄室長4.3,幅1.3,高1.7m(現状)
_1:外護列石を持つ墳丘
  方墳の可能性があるのかな
_2:羨道は天井石を失う
_3:玄室が開口
_4:玄室内部、右側壁が腰折れ状態
_5:縦長二段積みのスッキリした奥壁
_6:奥から外、反対側(山側)の側壁もかなり傾いている
_7:墳丘背後から

5号
 横穴式石室、玄室長3,幅1.3,高1.3m(現状)
 位置:34°42′19″N 133°45′32″E (日本測地系)
    34.70850098 133.75623931(世界測地系)
_1:石室正面、天井石露出内部埋没
_2:細長い天井石
_3:狭い開口部
_4:玄室奥が残る、側壁は垂直に立ち上がる
  奥壁は二段積み、石材の輪郭にあわせて石材を巧みに詰めている
_5:奥から外、一応入れるという証拠写真
_6:山側から見た墳丘



inserted by FC2 system