総社市
(2017年4月訪問)

原古墳群
 横穴石室墳十数基

5号
_1:石室正面、谷筋南側斜面に6基程集中
_2:内部は良好
_3:奥壁はほぼ1枚石
_4:奥から外、無袖かな
  入口の天井石が一段下がる

5b号(仮)
_1:5号下方に想定外の石室
  右奥に見えているのが5号
_2:まず石室でしょうね

6号
_1:斜面に僅かな膨らみ
_2:下に廻るとポッカリ開口
_3:墳丘の割に石室良好
  斜面を掘り込んで構築しているかもしれない
_4:奥から外、無袖式

7号
 位置:34°39′45″N 133°47′57″E (日本測地系)
    34.6657272 133.79651765(世界測地系)
_1:石室正面、左手前の石が羨道だとしたら結構長いかも
_2:開口部、天井石がずり落ちそう
_3:これも内部良好、側壁はほぼ真っすぐ立つ
_4:奥壁は1枚石、隙間はほんと適当に詰めている
_5:奥から外、左片袖かな、入口2枚の天井が下がる

8号
_1:石室正面、大きな天井石露出
_2:埋没かと思ったら奥壁まで見えていた
_3:身体を突っ込んで撮影、下が埋まるが3段積みくらいかな

9号
_1:石室正面、手前の窪みが石室の存在を思わせる
_2:横から見ると天井が前に傾いている
  初めからこの状態だったかもしれない
_3:開口部正面、開口幅の割に天井石が大きい
_4:内部を見たら埋没、左に袖があるかな
_5:中央から奥は良好に残っている
_6:鏡石+平石とオーソドックスな奥壁
  奥に水が溜まっているので外は撮らず

10号
_1:一番東側、墳丘は割と残る
_2:前部に丸っぽい天井石2枚露出
_3:石室正面、天井石が随分ずれているように見えます
_4:細長い石室が良好に残る
  ここも側壁はほぼ真っすぐ立つ
_5:奥から外、右片袖式
  入口正面で左に見えていたのは袖石でした
  それでもまぐさ石は多少ずれている

12号
_1:谷入口辺り、広い山道沿いにある
_2:落ち葉に埋もれた開口部
  入った人がいるようですが流石に入れず
_3:内部は良好そう、入ってみたかった
_4:墳丘背後から、斜面裾辺りに立地

13号
 位置:34°39′45″N 133°47′51″E (日本測地系)
    34.66572716 133.79485105(世界測地系)
_1:12号脇に同規模の墳丘
_2:ここも激狭開口
_3:羨道は大分埋まる、玄室は良好そう
_4:墳丘上部に盗掘坑があり天井隙間開口
_5:カメラを突っ込んで撮影、方向からして右側が奥壁かな
_6:反対側、ここが玄門かな
  埋まっているが正面隙間から見たら開いていたけどね
_7:墳丘背後から
  画面右隅に見えている山道を行くと5号以下に到達

19号
 位置:34°39′34″N 133°47′52″E (日本測地系)
    34.66267197 133.79512917(世界測地系)
_1:お堂背後に墳丘がある、これだけ大分離れた位置にある
_2:墳丘は良好に残る
_3:石室正面、倒木で荒れ果てここから入るの困難
_4:玄室天井石露出、この隙間から何とか入れた
_5:自然光で撮影、内部は明るい
  奥壁側壁とも小型石材で如何にも古そう
_6:側壁はやや持ち送りがありますが
  右側は持ち送りではなく傾いてきているようだ
_7:奥から外、右片袖式
  帰りは羨道を通って脱出



inserted by FC2 system