天理市
(1990年4月訪問 01、04年4月再訪)

杣之内古墳群

小墓古墳
 前方後円墳、TL85,R40,RH8
 位置:34°35′03″N 135°50′50″E (日本測地系)
    34.58743683 135.84438385(世界測地系)
_1:西乗鞍古墳からの眺め
  上部がすっかり削平されている
  木製埴輪が出土して話題になった

塚穴山古墳
 円墳、R60
 横穴式石室、TL16.5
 位置:34°35′24″N 135°50′42″E (日本測地系)
    34.59326948 135.84216164(世界測地系)
_1:墳丘南側
  上部は削平され、石室も上部を失う
_2:巨石を使った玄室
  床面に平石が敷き詰められている
_3:奥から外
_4:奥上部から
_5:石室外観
  遠方に西山古墳が見えている

西乗鞍古墳
 前方後円墳、TL118,R66,RH15.5,FW88,FH16、5C後半〜末
 位置:34°34′28″N 135°50′56″E (日本測地系)
    34.57771571 135.84605064(世界測地系)
_1:墳丘西側
  現在公園となっている
_2:東側

西山古墳  前方後方墳、TL180,R90,RH15,FW72,FH10、4C
 位置:34°35′21″N 135°50′46″E (日本測地系)
    34.59243626 135.84327268(世界測地系)
_1:南西から
  墳丘はすっかり裸になっている
_2:北西から
_3:北から
  最大の前方後円墳だが上段は前方後円形

東乗鞍古墳
 前方後円墳、TL72,R44,FW68、6C前半
 横穴式石室、全長14.6m、玄室長7.8,幅2.4,高3.3m
 家形石棺、組合式石棺
 位置:34°34′55″N 135°51′05″E (日本測地系)
    34.58521492 135.8485502(世界測地系)
_1:後円部南側
  中段に石室が開口している
_2:石室開口部
_3:玄室
  土砂が流入して石棺が半ば埋まっている
_4:家形石棺と別の石棺底石
_5:石棺内部
_6:奥から外

峯塚古墳
 円墳、R35,H6、7C中
 石室全長11m、玄室長4.6,幅2.7,高2.3m
 位置:34°35′28″N 135°51′06″E (日本測地系)
    34.59438059 135.84882765(世界測地系)
_1:墳丘、石室正面
_2:右手が墳丘
  丘麓の斜面をカットした様子
_3:2段築成の墳丘
_4:石室入り口
_5:切石巨石を使った玄室
  岩屋山古墳タイプ
_6:奥から外
  落書きが多いのが残念

11B026
_1:後方の林の中に峯塚古墳がある

11B297
_1:結構大きな墳丘
  右後方の林の中に東乗鞍古墳がある



inserted by FC2 system