西都市
(2001年5月訪問、17年2月再訪)

茶臼原古墳群
 春日地区9基(前方後円墳1)、轟地区9基、上野地区37基(前方後円墳2)

(2017年)
分布図:左下隅に児屋根塚(現地説明板より)

春日地区
1号(児屋根塚古墳)
 前方後円墳、TL110,R64,RH7.5,FW61,FH7.1 5C
 位置:32°07′42″N 131°26′13″E (日本測地系)
    32.1317876 131.43457381(世界測地系)
_1:県道脇に大きく状態の良い墳丘が残る
  ここも野焼きされていた
_2:右が後円部、九州でも十指に入る大きさ
_3:前方部隅から
_4:2号墳辺りから
_5:_2と反対側、それにしても端正な墳丘

2号
_1:割と大きいがかなり低くなっているような
_2:背景を選ばないと分かりにくい

8号
_1:手前8号、左後方9号
_2:これは比較的高さが残る

9号
_1:ビニールハウスの農地の中に残る
  流石に焼き方も遠慮したようだ

轟地区
 位置:32°08′05″N 131°25′14″E (日本測地系)
    32.13817602 131.41818616(世界測地系)
_1:茶畠の中に点々と墳丘が残る
  流石にここは野焼きをやっていない
_2:扇風機付きの墳丘(笑)
_3:これは割と大きい
_4:もう番号の特定は諦め撮影順にアップ
_5:原型を殆どとどめているのかな
_6
_7

上野地区
 位置:32°08′26″N 131°24′40″E (日本測地系)
    32.14400876 131.40874218(世界測地系)
_1:県道西側、農地だか空き地に古墳が点在
_2
_3:以下撮影順にアップ
_4
_5
_6:以下県道東側
_7
_8
_9
_10

(2001年)
児屋根塚古墳
_1:左手が後円部
_2:茶臼原古墳群(前方後円墳2,円53基)
  の中で突出して大型



inserted by FC2 system