南関町
(2013年3月訪問)

八角目古墳群
 3基、全て複室石室で石屋形を持つ

1号
 石屋形or石棚
 位置:33°02′36″N 130°30′10″E (日本測地系)
    33.04667972 130.50045174(世界測地系)
_1:尾根筋緩斜面に立地
_2:石室正面
_3:短い羨道、前室玄門
  上部に石を嵌め込む切り欠きがある
_4:後室玄門
  こちらも上部に切り欠きがあり嵌め込んだ石も残る
_5:前室後室左袖石
_6: 〃  右袖石
_7:前室側壁
_8: 〃反対側、どちらも手前に敷石
_9:巨石で構成された後室
  奥壁上部は石棚か袖石のない石屋形か
_10:天井との隙間はあまりない
_11:天井はそれ程高くはない
  何故かこの石だけ真っ黒
_12:奥から外、両袖式
_13:奥から左方向
_14:奥から右方向
_15:前室奥から

2号
_1:墳丘、頂部に天井石露出
_2:石室正面、前は前庭でしょうか
_3:ここも短い羨道
_4:前室玄門、切り欠きはないが
  棒状の石が架けられてている(半分折れている)
_5:後室玄門、こちらは切り欠きがあるが石材壊失
_6:前室左側
_7:前室右側
_8:石屋形のある後室
_9: 〃縦位置、背の高いドーム状
_10:後室左側壁、1号と同じく基部巨石
_11: 〃右側壁
_12:狭い天井
_13:石屋形左側
_14: 〃 右側、内側の石はなんだろ
_15:奥から外、両袖式
_16:奥から左方向
_17: 〃 右方向
_18:前室奥から

3号
_1:墳丘
_2:石室正面
_3:羨道、前室は刳抜式玄門
  よく見ると扉石を嵌め込む溝が彫られている
_4:後室玄門、右は切り欠きがあるが左にはない
_5:石屋形のある後室
  2号と違い奥壁は2枚
_6: 〃縦位置、背の高いドーム状
_7:左側壁、基本構造はどれも同じ
_8:右側壁
_9:石屋形上部奥壁と天井
_10:狭い天井
_11:石屋形左側、右が奥壁
_12: 〃 右側
_13:奥から外、両袖式
  右側袖石に切り欠きがないのが分かる
_14: 〃縦位置
_15:奥から左方向
_16: 〃 右方向
_17:刳抜式玄門奥から
 開口部は穴になっているのか下が開いているのか



inserted by FC2 system