和水町
(2002年4月訪問)

清原古墳群
前方後円墳3,円墳1、公園

(2015年)
江田船山古墳
 前方後円墳、TL62,R41,FW40,FH7.5
 横口式家形石棺
 位置:32°58′04″N 130°36′07″E (日本測地系)
    32.97113373 130.59961298(世界測地系)
_1:南東から見た墳丘、右が後円部
  手前に周溝、上段の現墳丘は周囲をかなり削平
_2:前方部端
_3:西から見た墳丘
_4:前方部隅から後円部
_5:前方部から後円部、石棺見学施設がある
_6:後円部から前方部
_7:横口式石棺、巨大な縄掛突起
  県内石之室古墳石棺とよく似ている
_8:手前に側壁があり羨道となっている
  左手前の石材は扉石でしょうか
_9:屋根側面に縄掛突起、水平に付く
_10:右側も同様
  ほぼ正面からしか撮れないのでアングルがとれない

京塚古墳
 円墳
 舟形石棺
_1:船山古墳から見た復元墳丘
  手前が船山古墳周溝

虚空蔵塚古墳
 前方後円墳、TL44,R38,RH5.5
 位置:32°58′02″N 130°36′03″E (日本測地系)
    32.97057821 130.59850197(世界測地系)
_1:北東から、ここは特に変化なし
_2:周溝が巡るが前方部端にはないようだ
_3:南西から

塚坊主古墳
 前方後円墳、TL43,R30,FW20、6C初
 複室装飾石室、玄室長2.7,幅2.5m
_1:発掘時の写真(説明板より)、石屋形のある肥後型石室
  墳丘上部はすっかり壊失していた、石室を解体修理して復元
_2:上部を失った石室復元、ガラス越しに見学
_3:手前に閉塞石、立石は後室袖石
  その手前に前室があるがわかりづらい
_4:横から見ると前室が分かるが羨道に近い感じ
後室に石屋形、その手前に屍床があるがこれもわかりづらい
_5:石屋形
_6:石屋形正面から、奥壁に装飾がある
_7:石屋形天井石に巨大な縄掛突起がある
_8:奥壁装飾、鋸歯文でしょうか
_9:復元墳丘
_10:屋外に展示、石室天井石だそうです
  左奥東屋に清水原石棺

清水原石棺
_1:家形石棺、身は組合式、蓋は刳抜式
  蓋石にヒビが入っているのかな
_2:寄棟式の蓋石、丸い縄掛突起
_3:こちらはヒビが入ってないような
_4:蓋石は内側まで見事に繰り抜かれている

(2002年)
江田船山古墳
_1:墳丘西側
  墳丘周囲は復元、上部は元のままか
_2:前方部隅から
  周溝が巡り、くびれ部両側に造出がある
_3:横口式家形石棺
  後円部施設内に保存、ガラス越しに見学できる
  銀象眼太刀が出土したことで有名
京塚古墳
_1:復元墳丘

虚空蔵塚古墳
_1:復元墳丘横から
  前方部はかなり削平されていた
_2:前方部隅から
  周りを前方後円型の周溝が巡る

塚坊主古墳
_1:復元墳丘
  手前に置かれている石(矢印)が玄室、前室の天井石
_2:前方部隅から

清水原石棺
_1:側の県道拡張工事のさい出土
  塚坊主古墳の側に保存
_2:蓋は刳り抜き、身は組合式



inserted by FC2 system