人吉市
(2014年3月訪問)

大村横穴群
 27基(1−3号欠番)、一部装飾横穴
 位置:32°12′49″N 130°45′22″E (日本測地系)
    32.21703917 130.75379351(世界測地系)

全景
_1:JR人吉駅背後にある横穴群、これは壮観
_2:駅跨線橋からの眺め
_3:阿蘇溶結凝灰岩崖面に構築
  中央上部では柱状節理になりかけている

4号
_1:右4号、左5号
_2:開口部は石で塞がれているが当時の物なのかな
  右側に靫等の浮き彫りがあるがはっきりしない
  左の石垣は修復なんでしょうか

5号
_1:開口部、周辺に線彫りがあるのは石垣のように見せているんでしょうか
_2:上部に靫の装飾、右は線刻だが左は浮き彫り
  崖面を平に整形して浮き彫りしているようだ
_3:右側にも靫の線刻、上部に矢の表現もある
  間にもう一つの靫と剣の線刻がある
  曇り空だったので線刻がはっきりしないな
_4:横穴内部、左右に屍床
_5:上部は屋根型、線刻の縁取りがある

6a号
_1:少し高い位置に開口、右は後世のもの
_2:額縁型の開口部
  左に靫、左上に剣のような浮き彫りがある

6b号
_1:右から6a、6b、7、8、9号
_2:閉塞石で塞がれている、当時の物なんだろうな

7号
_1:右6a、中7、左8号
_2:複雑な装飾(説明板より)
_3:開口部の割に額縁部分が広い
  上部に多彩な浮き彫り装飾
_4:左に馬3頭、その下に馬と馬鐸
  開口部上部に連続三角文と上に屋根?
  その右に靫と弓

8号
_1:開口部、周りを石垣状に見せているんでしょうか

9号
_1:他とは変わった形の開口部

10号
_1:右10号、左11号
_2:2重3重の額縁状入り口、壁面が斜めになっている
  左11号右上に靫の浮き彫り

11号
_1:多彩な浮き彫り装飾(説明板より)
_2:左側多数の浮き彫り、右側にも靫がある

12号
_1:崩壊で奥しか残っていない

(13、14号見逃し)

15b号
_1:節理面を巧く利用、右に見えているのが15a号
  左や上部に開けた丸い穴は閉塞石を嵌め込んだのでしょうか
  右にも閂を嵌め込んだような窪みがある
_2:上部に多数の円文
  線刻部分が幅広いので浮き彫りのように見える
  壁面を削った跡もよく残る
_3:右閂穴上下や左にも円文
_4:玄室内部にも円文(矢印)
  内部に線刻があるのも珍しいかも

16,17号
_1:崩壊で奥しか残っていない

18号
_1:右から18,19,20,21,22号(右端は後世)
_2:開口部、僅かに額縁型
_3:屋根型の内部、左に19号に通じる穴がある

19号
_1:前面崩壊、内部はかなり大きい
_2:18号に通じる穴、人が通るには小さすぎ

20号
_1:右から20,21,22号
  近接しているのに開口部の形がみな違う
_2:左右に屍床、奥にはなくよく見かけるコの字型ではない

21号
_1:こちらは屍床は片側だけ

23,24号
_1:中23号、左24号
  右は分布図に載っていないそうだ

(25,26号は崩壊で目立たないようです)

(おまけ)

_1:5号から上って行く途中にありました
  物置、防空壕?、でも左右の2基は入り口が額縁状になっている
_2:右端の内部、入口辺りは機械で削られたような跡
_3:左端開口部、額縁状になっている
  物置などでこんな手間を掛けるかな
_4:内部は奥で左右に分かれ更に奥がある
  横穴墓を更に掘り進めたと言うことはないかな



inserted by FC2 system