阿蘇市
(2015年3月訪問)

中通古墳群
 現存10基(12基とも)内前方後円墳2

分布図:(説明板より)

(以下見学順)

勝負塚古墳
 円墳、R58.7,H11.4
 位置:32°57′51″N 131°06′40″E (日本測地系)
    32.96752955 131.10873892(世界測地系)
_1:県内でも最大級の円墳
_2:墓地で変形を受けているが高い墳丘が残る

(勝負塚からの眺め)
入道塚:南東方向
車塚1,2号:南側、奥1号、手前2号
長目塚:西側、手前に川が流れている、奥に上鞍掛2号
上鞍掛1号:手前、奥に鞍掛1号、黄砂で霞んでいる

入道塚古墳
 円墳、R30程度
 位置:32°57′41″N 131°06′47″E (日本測地系)
    32.96475215 131.10873894(世界測地系)
_1:周囲が少し削られるが割りとよく残る

車塚1号
 円墳、R47,H8
 位置:32°57′40″N 131°06′40″E (日本測地系)
    32.96447441 131.10873894(世界測地系)
_1:大きな墳丘が良好に残る
_2:2段築成か、遠方に勝負塚

車塚2号
_1:1号から見た2号、遠方に勝負塚、後方の山が格好いい

銭亀塚古墳
 位置:32°57′40″N 131°06′34″E (日本測地系)
    32.9644745 131.10707234(世界測地系)
_1:川縁に残る墳丘

(西側グループ)
_1:北東側から

長目塚古墳
 前方後円墳、TL115.5,R49.5,RH9.2,FW30,FH1.8
 位置:32°57′50″N 131°06′32″E (日本測地系)
    32.96725192 131.10651678(世界測地系)
_1:大きな後円部が残る、手前が前方部
  長さが115mもあると前方部は川にかかると思うが
_2:上鞍掛1号から

上鞍掛1号
 前方後円墳、TL66.5,R33.7,RH5.56,FW26.7,FH3.8
 位置:32°57′57″N 131°06′26″E (日本測地系)
    32.96919619 131.10485016(世界測地系)
_1:ほっそりした墳丘が優美に残る
_2:南西側から
_3:東側から
_4:前方部から後円部
_5:後円部から前方部、あまり広がらない
  遠方に上鞍掛2号

上鞍掛2号
_1:水田の中に良好に残る

鞍掛1号
 位置:32°57′59″N 131°06′21″E (日本測地系)
    32.96975174 131.10346132(世界測地系)
_1:南側から、段築があるのかな
_2:上鞍掛1号から

鞍掛2号
_1:こちらも段築があるように見える



inserted by FC2 system