水戸市
(1993年2月訪問 96年1月、00年2月再訪)

【牛伏古墳群】93年、00年
前方後円墳6,帆立貝式1,円墳9基
98年に一部の除いて公園化された

分布図:数字は古墳群号数、2号と9号付近は公園外

1号
 前方後円墳、TL28,R16,FW16
_1:左手が前方部
  後円部が道路で少し削られている

2号(十二所神社古墳)
 前方後円墳、TL45,R28,FW36
_1:丘側からの眺め、右手が前方部
_2:前方部後方から後円部
  斜面上にあるため墳丘下方が長く裾を引いている
  上に神社があるせいか状態はよい

3号
 前方後円墳、TL40
_1:右手前が後円部、前方部が発達、唯一北を向く
  雪をかぶった古墳も風情があるがこう白一色ではね

4号(唐櫃塚古墳)
 前方後円墳、TL52,R30,RH6.8,FW35,FH6
 位置:36°23′17″N 140°21′55″E

_1:復元された墳丘(北側)、長さの割に背が高い(00年)
_2:復元前の墳丘(南側)(96年)
  割と良好に墳丘が残っていたが後円部に
  あった石室石材は全て抜かれていた
_3:前方部隅から後円部
  下の画像は復元前の墳丘を同じ場所から撮った写真
_4:前方部から後円部

5号
 円墳、R28,H5.2
_1:緩斜面に丸い墳丘が残存

6号
 帆立貝式、TL30,R25,RH4.2
_1:展望塔からの眺め、南(右手)に小さな前方部がつく
  帆立貝と言うよりは造出付きの円墳の様
  遠方白く見えているのが3号墳

展望塔:中央広場にある埴輪を模した展望塔
   左手に6号、右手雪をかぶった墳丘が10号
   手前が17号前方部

17号(御富士様古墳)
 前方後円墳、TL60,R38,RH5.4
 群中最初の古墳
 位置:36°23′15″N 140°21′50″E

_1:優美な姿を横たえている
_2:前方部斜め後方から
  後円部が低く墳頂は広い
_3:展望塔からの眺め
  前方後円墳はやはり上からの眺めが最高



inserted by FC2 system