丹波市
(2019年3月訪問)

佐野群集墳
 谷筋に石室墳10基以上か(号数は「古墳とかアレ」に従う)

1号
_1:一番奥にある小さな墳丘
  この時奥で護岸工事が行われていた
_2:反対側から、少し削られているようだ
  上部で石が並んでいて石室のようだ

2号
_1:奥の方から見た墳丘
_2:南側から見ると大きく抉られている
_3:石材もあるが動かされているだろうな

3号
 位置:35°07′41″N 135°01′19″E (日本測地系)
    35.13125984 135.01916983(世界測地系)
_1:谷に入って最初に出会うのがこれ
  墳丘石室とも一番良好
_2:南向きに開口、古墳のアイコンに使えそう
_3:天井石が大分ずれているような
  しゃがんで入れます
_4:長いが背の低い石室
_5:中ほど、多少埋まっています
_6:奥壁は半分以上埋まる、多段積みのようだ
_7:奥から外、右片袖でしょうか
_8:谷奥から

4号
_1:3号すぐ東に見える墳丘
  左側に開口部が見えているが北側
_2:南側にも石材露出
_3:ここが石室正面だが殆ど埋まる
_4:隙間から撮影、細長い石室、奥が開いている
_5:反対側に回るとポッカリ開いている
_6:奥から内部、入れないことはないが入らず

5号
_1:林道分かれ道に小さな墳丘
_2:石室かな

6号
_1:林道北側に3基並んでいる、これは東側の6号
_2:横から見ると斜面裾辺りに立地しているのがわかる
_3:石室はトンネル状態
_4:奥壁はすっかり抜かれている
_5:一応中を覗く、外に見えているのは2号
_6:天井石が露出
_7:7号から見た6号
  実際は西から見てきたのでこれが最初の写真

7号
_1:西側から、緩斜面に立地
_2:細長い小型石室
_3:正面から
_4:奥壁

8号
_1:3号道路反対側に立地
_2:正面から、石室は殆ど埋没
_3:最後部に特徴的な天井石
_4:最後部は埋没せず残る
_5:奥壁、ここのはどこも小型石材のようだ
_6:東側から見た墳丘

その9
_1:8号西側、どう見ても石室
_2:墳丘は痩せているが残っている
_3:背後に石材露出も動かされているようだ
_4:東側から見るとハッキリした墳丘

その10
_1:更に西側斜面にも幾つも古墳らしいのがありました
_2:これはハッキリした墳丘に石材露出
_3:左右に側壁の並びが見えています
_4:墳頂辺り、天井石でしょうか

その11
_1:僅かな高まり
_2:小型の石材は見られるが大きなのは見られず

その12
_1:これも高まりと小型石材程度

その13
_1:ハッキリした墳丘と石室らしい石材
_2:天井石かと思いましたが側壁かもしれない
_3:違う角度で見ると中央が窪んでいるような
_4:やはり側壁で左上が奥壁辺りでしょうか

その14
_1:これもハッキリした高まり
_2:小型石材だけ、積石塚の可能性もあるんだろうか
_3:奥にも墳丘が見えているが撮っているだろうな



inserted by FC2 system