庄原市
(1996年4月訪問、22年4月再訪)

鍬寄古墳(鍬寄1号)
 墳形不明、終末期
 横穴式石室、全長12m,玄室幅2.5,高2.2m
 位置:34°50′49″N 133°05′37″E (日本測地系)
    34.85014432 133.09101816(世界測地系)
(2022年)
_1:県道脇に案内板、東側(後方)から来ると見落とす
  撮影場所に駐車スペース有り
_2:坂道を登ると突き当りに案内板、ここを右
_3:民家前の斜面に石室、そこにも案内板
  撮影場所辺りにもう1基の古墳があるが見落とした
_4:背後の家は新しくなっているが石室は変わらず
_5:石室正面
_6:左側だけ残っている
  途中に段差があり入口側の方がやや幅広くなっているような
_7:正面から見るとはっきり段差がある
  右側は前部壊失のようだ
_8:巨石で構成された石室
_9:右側壁
_10:左側壁
_11:奥壁、上のは後世の物のようだ
_12:奥から外
_13:左側壁を正面から、奥壁より巨石
_14:右側壁を正面から
_15:奥から右方向
_16:奥から左方向
_17:先端部を正面から
  後方切り通しの所に別の古墳がある
_18:石室後方から
  元々でしょうが天井石が大分ずれている
_19:巨石過ぎて動かせなかったか

(1996年)
(プリントをスマホでデジタルスキャン)
_1:石室下方から
_2:石室正面
_3:石室内部、フィルム時代なので枚数節約
  なので側壁奥壁両方撮れるように撮影
  結局中途半端になってしまう
_4:奥から外
_5:石室上から
_6:西側にもう1基の古墳
_7:尾根先端に構築されたようだ
  上に石材が見えている(ストリートビューで見られる)



inserted by FC2 system