行橋市
(2022年3月訪問)

徳永夫婦塚古墳
 前方後円墳
 位置:33°44′29″N,130°55′47″E (日本測地系)
    33.74467276,130.92734579(世界測地系)
_1:近くの前方後円墳と同じく急傾斜で立ち上がる墳丘
  北側でこちらが後円部
_2:南側、前方部端
_3:前方部から後円部
_4:後円部から前方部
  上から見た方が前方後円墳らしく感じます
_5:前方部石室開口部、手前の天井石は転落か
  こちらを先に見つけました
_6:多少埋まっていますが入室に問題なし
_7:開口部から覗くと複室なのが分かります
_8:前室、石材は割と大きい
_9:後室、大型石材を据え上にブロック状の石を重ねる
_10:右側壁
_11:左側壁
_12:天井、左が奥壁側
  四角とか楕円状とかが多い中でこのような形状は珍しい
_13:奥から外、左右の袖石の大きさがやや異なる
_14:前室奥から
_15:天井は広いがそれ程高くはない
_16:奥から前室右側
_17:〃左側、石材の大きさが随分異なる
_18:後円部開口部、まさかまさかの双室墳
_19:こちらも複室でした
_20:前室
_21:後室、ややいびつなおむすび型の鏡石
  鏡石以外は前方部石室と変わらず
_22:〃縦位置、大人の背丈程度の高さ
_23:天井石、こちらは四角、左が奥壁側
_24:奥から外
_25:前室奥から
_26:一段高い天井
_27:奥から前室左方向
_28:〃右方向、こちらも左右で積み方が多少異なる
_29:羨道奥から
_30:2ヶ所の開口部を一画面に収めたかったが無理でした



inserted by FC2 system