苅田町
(2023年1月訪問)

神後北古墳群
 10基程度
(見学順)
その1(4号)
 位置:33°45′06″N,130°56′00″E
    33.75494954 130.93095626(世界測地系)
_1:一番南側、墓地の脇に墳丘
_2:高さは残るが周囲が削られている
_3:南側、こちらが本来の開口部だが埋没
_4:玄室側壁上部が開口
_5:奥壁、奥行きがないので全体が撮れない
_6:玄門、羨道は埋没
_7:〃ストロボ無し
_8:開口していた側壁
_9:そんなに高くはないがドーム状玄室

その2(2号)
_1:すぐ上の方にもハッキリした墳丘
  耕作のせいか斜面が段々状
_2:これも南側に開口
_3:隙間開口
_4:カメラを突っ込んでみると玄室が見えている
_5:天井部が開口していた
_6:隙間から撮った奥壁
_7:側壁
_8:玄門、羨道は殆ど埋没
  入って入れないことは無い
_9:墳丘背後から

その3
_1:石室石列?
_2:多分石室かな

その4(5号?)
_1:僅かな高まり
_2:石室石組みかな
_3:下から

その5
_1:これも僅かな高まり
_2:下から
  分布図ではこの辺りは5号しかないはず
  3号は古墳ではないような気がする

その7(6号)
_1:丘陵頂部南側、低いがハッキリした墳丘
_2:下からだとかえって分かりにくい

その8(7号)
_1:丘陵頂部に位置する
_2:自然地形とあまり変わらず

その9(1号)
 位置:33°45′11″N,130°56′01″E(日本測地系)
    33.75633829 130.93123397(世界測地系)
_1:鞍部を通って更に北上
  北側尾根状になった丘陵頂部南端に大きな墳丘
_2:南側に開口、太い竹が邪魔をしている
_3:竹が少し離れているので入れないことはない
_4:開口部から内部、単室かな
_5:玄室、ほぼ1枚石の奥壁
  側壁も大型石材
_6:〃ストロボ無し
_7:天井石は縦長の1枚石
  ドーム状という程ではない
_8:奥から外、一応両袖式ですが
  右袖はごく僅か
_9:〃ストロボ無し
_10:まぐさ石上部
_11:〃ストロボ無し
_12:墳丘背後から

その10(8号)
_1:1号北側、ほぼ同じ標高に位置している
_2:1号と同規模だが上部が大きく破壊
_3:玄室天井石か
_4:横から見るとかなり薄い
  動いているようだ
_5:多分奥壁、上部が露出
_6:石室部分は大きく窪む
_7:墳丘背後から



inserted by FC2 system