砥部町
(2007年2月訪問)

大下田古墳群
 県立総合運動公園内に十数基

1号
 円墳、6C
 横穴式石室、玄室長3.3,幅2.3,高2.6m
 位置:33°45′44″N 132°47′41″E (日本測地系)
    33.76554341 132.79218388(世界測地系)
_1:丘陵頂部に立地
  羨道前部は改変されているようだ
_2:羨道
  左右の側壁は元のままのようだ
_3:小型の石材を使った玄室
_4:奥から外、両袖式
  床面が一段下がっている
_5:3号から見た1号

2号
 円墳、6C
 双室墳
  1号石室(西側)、玄室長3.2,幅1.7,高2.3m
  2号石室(東側)、玄室長4.8,幅2.1,高2.3m
 位置:33°45′50″N 132°47′38″E (日本測地系)
    33.7672099 132.7913506(世界測地系)
_ 1:1号付近から見た墳丘
_ 2:墳丘南側、東西に石室開口
_ 3:1号石室正面
_ 4:羨道
_ 5:保存状態のよい玄室
_ 6:玄室奥壁
_ 7:奥から外、両袖式
  玄室床面が一段下がる
  羨道入り口にも閉塞石が残る
_ 8:2号石室正面
  前面が広がっている
_ 9:羨道
_10:玄室、非常に状態がよい
_11:奥から外、両袖式
  1号石室と構造が似る

3号
 前方後円墳
 双室墳
 位置:33°45′52″N 132°47′45″E (日本測地系)
    33.76776543 132.79329492(世界測地系)
_1:1号から見た墳丘
_2:墳丘南側、左が前方部
_3:後円部石室開口部
  中は真っ暗で殆ど見えない
_4:石室内部
  隙間から無理矢理撮影
_5:前方部石室正面
  こちらも柵越しに見学(一応)
_6:背の高い玄室
  玄室中央床面に仕切り石があり
  更にその奥に不思議な立石がある
_7:奥から外、両袖式

その他の古墳(番号は仮称)
2B号
_1:2号すぐ南側、割と大きな墳丘
  これも双室墳のようだ
_2:東石室、石室は小型みたい
_3:西石室、奥は2号

4号
_1:3号西側尾根筋に数基の古墳が並ぶ
  右奥が3号

5号
_1:僅かな高まりが残るだけ
  古墳でないかもしれない

7号
_1:急斜面際にある墳丘
_2:露出した天井石



inserted by FC2 system